2012年04月22日
第2回 月例しずおかマラソン

2012年4月21日(土)AM7:00から
静岡市の安倍川河川敷で
月例しずおかマラソンに参加。
この日は、9人のランナーが集まり
河川敷~大浜海岸沿いの往復コース9キロを
楽しく、交流しながら走った。
このマラソン大会は、
だれでも当日集合場所に行けば
お金も、申込もしないで参加できる。
当日思いついたら
フラッと寄って走れる。
河川敷には車を停められるスペースが
たくさんあるし、架設トイレもある。
また来月5月19日も参加するゾ。

海岸沿いの自転車道。
風車が見えてきた。

大浜プールの近くで工事中。
ココで折り返し。


再び河川敷へ。
あと少しでゴール。

ゴールが見えた。
既に走り終わった人達が
井戸端会議中。
2012年03月28日
3/25 川根桜マラソン

先日は、親戚の住む島田市川根町で行われた
「川根 桜マラソン」10キロに参加。
コースは若干のアップダウン有。
参加費2,000円で、
オリジナルタオルと、
会場近くの川根温泉無料券がもらえた。
走ったアトは、温泉へ直行。
大きな規模の大会ではないですが、
のんびりとして、人の温かさを感じて楽しかった。
道路は交通規制をしていないが、
いたるところに地元の人が
交通整理をしていて安心して走れた。

10キロのスタート前。
200人位いたと思う。

ほんの少し咲いてる桜もあった

コース中盤は、お茶畑を眺めながら走る、
SLが現役で走る大井川鉄道の
線路沿いも通った。

ゴール後は、トン汁でおもてなし。
濃い目の味で、塩分補給バッチリ。
2012年03月18日
名古屋シティマラソン参加しました

先日は名古屋シティマラソンへ参加し
ハーフマラソン21.0975キロを走りました。
3度目のハーフマラソンにして
2時間を切るタイムで完走。
アイフォンのランニングアプリで
自分のペースを測りながら走る。
そのお陰で、始めて一定のペースで
走りきる事ができ嬉しかったです。
3万人規模のこの大会、運営者の意識が高く、
我々ランナーは気持ち良く走る事が出来た。
大会当日は、東日本大震災からちょうど一年。
開会式でクリスタルケイさんが「君が代」を歌い黙祷。
参加者へは、被災地応援ステッカーが配られ、
みんなで目立つ所に貼り走りました。

この大会は女子限定のフルマラソン
「名古屋ウイメンズマラソン」も同時開催。
約13,000人の女子ランナーが走り、
女子限定フルマラソン大会としてギネスブック認定された。
長谷川理恵・安田美沙子・道端ジェシカさんも
ゲストランナーとして参加。
ゴールでは、タキシードを着たイケメンが
ティファニーのペンダントを手渡してくれるんです!
素敵な演出のマラソン大会です。
この大会の為に、初フルマラソンにチャレンジした
女性も多かったでしょう。

女子マラソンのロンドン五輪選考会の兼ねている為、
有名選手もいっぱいました。
写真は、2004年アテネオリンピックの
フルマラソン金メダリスト野口みずき選手。
怪我との戦いを経て、4年4ヶ月ぶりのフルマラソン参加。
野口選手はレース序盤
ペースメーカーより前を走るという
まさに全力の走りを見せる。
しかし、17キロ地点で失速。
先頭集団から姿を消す。
さらにしかし、29キロ地点へかけてスピードアップし
先頭集団を追い抜き、1位を走る。
最終順位は6位でしたが、
この走りは、多くの人に勇気を与え
感動をもたらしました。
自分もその1人です。
野口選手、勇気をありがとう。